「シマエナガを見てみたい!」
その一言が、急きょ決まった北海道旅行のきっかけでした。
約7年ぶりの北海道。完全ノープランの旅でしたが、出発前日に観光、お土産、シマエナガの情報を必死にリサーチ。
札幌周辺の観察スポット
出発前に調べた、札幌市内からアクセスしやすい、「シマエナガがよく見られる場所」はこちら
- 大通り公園
- 円山公園
- 旭山記念公園
- 北海道大学札幌キャンパス
いずれも札幌市内からアクセスしやすい、観察初心者でも訪れやすいスポットばかりです。
見られやすい時期
観察におすすめの季節は 12月〜2月。
3月になると森林に帰ってしまうそうです。
街中で冬毛でまんまるになったシマエナガに出会えるのはこの時期だけ!
鳴き声の特徴
「ジュルル」という独特な鳴き声がシマエナガの特徴。
声に気づいて探してみると、近くの枝にとまっていることもあるかも?
果たして出会えるのか?
たくさん歩くかなと思い、スノーブーツを持ってきました。
はたして、本当にシマエナガに出会えるのでしょうか…?
スノーブーツはこちらがおすすめ!
![]() | 価格:17479円 |

![]() | 価格:9999円 |

![]() | 価格:11990円 |

Read in English
🟢 Searching for the Shima-Enaga! A Trip to Hokkaido
Table of Contents
How the Trip Began
“I want to go looking for a Shima-Enaga!”
With that one sentence from my daughter, our sudden trip to Hokkaido began.
It had been about 7 years since my last visit. With no set plan, I quickly bought a TRAVEL Hokkaido guidebook the day before and started researching where to find the adorable Shima-Enaga.
Best Places to See Shima-Enaga Near Sapporo
- Maruyama Park
- Odori Park
- Asahiyama Memorial Park
- Hokkaido University Sapporo Campus
Best Time to Spot Them
December to February is the best season to see them.
What They Sound Like
They have a distinct and adorable “jururu” chirping sound that sets them apart.
Will we be able to find the elusive Shima-Enaga…?

