【大阪万博2025】西口フードコート&穴場エリア完全ガイド|朝イチは空いていて休憩におすすめ!

大阪万博2025西口フードコートの外観。朝10時の開店直後で人が少なく穴場感がある様子 国内旅行
大阪万博2025 西口フードコート外観(朝10時・空席多数)

大阪・関西万博2025の西口フードコート&周辺穴場スポットを徹底レポ! 朝イチはガラガラで休憩に最適。世界5か国のグルメや自動わたあめ機、万博ソフト、ミャクミャク撮影スポット情報も掲載します。

西口フードコートは朝10時が狙い目

くら寿司近く、ミャクミャクくじを通り過ぎて奥に進むと現れる「西口フードコート」。 朝10時頃は席がガラガラで、空調も効いていて休憩に最適です。ベンチも多く、家族連れや小さなお子さん連れでも安心。

大阪万博2025西口フードコートの外観。朝10時の開店直後で人が少なく穴場感がある様子
大阪万博2025 西口フードコート外観(朝10時・空席多数)

世界5か国のグルメが集結

西口フードコートでは、トルコ・イタリア・インド・バングラデシュ・日本のメニューが楽しめます。 本格的なスパイス料理からソフトクリームまで、世界各国の味が一か所で楽しめるのが魅力です。

トルコ・イタリア・インド・バングラデシュ・日本の料理が集まる西口フードコート

自動で作れる“わたあめ機”も登場

中には、なんとわたあめを自動で作れる「Cotton Candy Machine」(1,000円)も! やらなかったけど気になる!

わたあめを自動で作れるマシン(1,000円)

万博ソフトも要チェック

EXPOカラー(ベリー&ブルーハワイ)のソフトクリームはインパクト大! 赤と青のビジュアルが写真映えするので、SNS投稿にもおすすめです。

EXPOカラー(ベリー&ブルーハワイ)の万博ソフト。SNS映え間違いなし

ミャクミャク撮影スポットは奥が狙い目

西口奥には、比較的人が少なくて写真が撮りやすいミャクミャクのモニュメントも。 混雑する正面エリアよりもゆっくり撮影できます。

大阪万博西ゲート近くにある巨大ミャクミャク像
くら寿司の前で出迎える!万博の人気フォトスポット

大阪万博2025の西口フードコートは、朝イチに行けば空いていて快適に利用できます。 ぜひ休憩や食事の際に立ち寄ってみてください。

タイトルとURLをコピーしました