【閉幕直前】大阪万博2025の穴場フードコート&空いている飲食エリア特集【最新9月情報】

国内旅行

大阪・関西万博2025も閉幕まで残りわずか。会場内には多くの飲食ブースが並びますが、混雑を避けてゆっくり食事を楽しみたい方も多いはず。今回は実際に訪れた中から「比較的空いていて快適に利用できたスポット」と「人気で行列ができていたスポット」をまとめてご紹介します。


西口付近のフードコートは朝ガラガラ

大阪万博2025西口フードコートの外観。朝10時の開店直後で人が少なく穴場感がある様子
大阪万博2025 西口フードコート外観(朝10時・空席多数)
大阪万博2025西口フードコートの店内。朝10時で席がガラガラに空いている様子
朝10時の西口フードコート店内(穴場タイム)

朝一番で訪れた西口付近のフードコートは驚くほど空いていて、ゆっくり座って食事ができました。朝食代わりにもおすすめです。

▶詳しくはこちら:【大阪万博2025】西口フードコート&穴場エリア完全ガイド|朝イチは空いていて休憩におすすめ!


アフリカンフード&グッズは午前中が狙い目

11時過ぎの段階では、アフリカンフード&グッズ販売コーナーも比較的空いていました。個性的な料理や珍しい雑貨が並んでいて、散策が楽しいエリアです。


大阪ヘルスケアパビリオン内のフードコートは行列必至

「SPY×FAMILY DINING」限定メニュー看板(オムライス、ブラックカレー、米麹ソフトクリームなど)
SPY×FAMILY限定メニューがずらり

一方で、大阪ヘルスケアパビリオン内のフードコートは常に賑わっていて、SPY×FAMILYダイニングなど人気店が集まっているため、時間帯によっては長い行列ができています。
▶詳しくはこちら:【大阪万博2025】SPY×FAMILYダイニング徹底ガイド|限定メニュー&グッズ全公開


ヨルダンパビリオン付近のキッチンカーも大盛況

ヨルダンパビリオン付近のキッチンカーは14時半ごろも大行列でした。

ヨルダンパビリオン付近には大きなホットドッグやかき氷、アイスボックスドリンクなどインパクトのあるメニューが勢ぞろい。ただし昼前から行列ができるので、早めの訪問良さそうです。

【大阪万博2025】ヨルダンパビリオン付近キッチンカーのメニュー
ホットドッグやかき氷、アサイーボウルなど多彩なメニューが揃う「mori no marche」。

▶詳しくはこちら:ヨルダンパビリオン付近の人気フードトラック「mori no marche」森のマルシェフードトラック


オーストラリア館横フードブースは回転が速い

大阪万博オーストラリア館で食べられるラミントンとホットコーヒー
オーストラリア伝統スイーツ「ラミントン」とコーヒーセット
大阪万博オーストラリア館で提供されるフレンチフライ
カリッと揚がったオーストラリア館の人気フード

オーストラリア館横にあるフードブースは一見混んでいるように見えますが、レジが複数あり回転が速いため10分ほどで購入できました。オーストラリア名物「ラミントン」や「コーヒー」、「揚げたてフライドポテト」が絶品で、思わずオーストラリアに行きたくなる味わいでした。


▶詳しくはこちら:【大阪万博2025】オーストラリア館横フードブースの魅力を徹底レポ!


まとめ

閉幕直前の大阪万博2025では、混雑エリアと穴場エリアを知っておくことで快適な食事が楽しめます。今回紹介したスポットを参考に、残り少ない万博期間をグルメとともに満喫してみてください。

タイトルとURLをコピーしました