大阪万博2025 パビリオン完全ガイド|注目展示と体験レポート【2025年9月最新版】

大阪・関西万博に出展しているフランス館の外観 国内旅行
フランス館はベビーカー置き場に案内されます

2025年の大阪・関西万博があと1ヶ月。
「どのパビリオンに行けばいい?」「まだ間に合うの?」と気になる方のために、実際に訪れた体験レポートと、検索需要が高い注目パビリオンの情報をまとめた最新版ガイドです。


実際に訪れたパビリオン体験レポート

フランス館

大阪・関西万博に出展しているフランス館の外観
スタイリッシュなデザインが目を引くフランス館の建物

圧倒的なスケール感に感動!特に映像演出は迫力があり、展示されていたオリーブの木も印象的でした。芸術性の高さを感じられるパビリオンです。

大阪万博フランス館で展示されているルイ・ヴィトンのアート作品
ルイ・ヴィトンの独創的なアート展示も必見

パソナ館

大阪万博2025パソナ館の外観と鉄腕アトム像
iPS細胞や未来医療を学べるパソナ館

iPS細胞をテーマにした展示が目玉。実際の心臓模型は大人も子どもも釘付けになるほどの迫力でした。鉄腕アトムの映像演出もあり、子どもも楽しめる工夫が随所にあります。学びと感動が両立する注目パビリオンです。

パソナ館(NATUREVERSE)の注目展示「iPS細胞で作られた心臓」

パソナ館 iPS細胞の心臓展
パソナ館で展示されていた「iPS細胞で作られた心臓」。未来医療を感じさせるインパクトのある展示でした

パソナ館では、最先端のバイオテクノロジーを駆使した展示が行われており、特に注目を集めていたのが iPS細胞から作られた心臓の展示です。

ヨルダン館

大阪万博2025ヨルダン館の夜のライトアップ
砂漠の砂や伝統文化を体験できるヨルダン館

砂漠の砂を実際に体験できるユニークな展示。大人も子どもも楽しめる内容で、「また行きたい!」と子どもたちが言っていたほど。異文化体験としておすすめです。

大阪ヘルスケアパビリオン

大阪ヘルスケアパビリオン内部の展示。DNAのらせん構造をイメージしたオブジェと心筋シート模型。
未来医療を象徴する「DNAのらせん」オブジェと心筋シートの展示(大阪ヘルスケアパビリオン)

予約枠は取れませんでしたが、中に入ることができました。大阪ヘルスケアパビリオンでは、人間洗濯機などのユニークな展示が体験できます。
また、会場内にあるフードコートでは美味しいグルメが並び、展示と食を同時に楽しめるのも魅力です。

パナソニック館

大阪万博2025のパナソニック館の外観
未来の暮らしを体験できるパナソニック館

最新テクノロジーを駆使した「自分の性格診断体験」が印象的。子どもも楽しみながら、自分の特性を知ることができて大満足でした。家族連れにもおすすめの体験型パビリオンです。


人気&注目パビリオン

日本館|火星の石・32種類のハローキティ・VR体験

日本館は特に注目度の高いパビリオン。
実際に「火星の石」に触れることができるほか、藻に扮した32種類のハローキティ展示も見どころです。
さらに巨大なドームシアターでの迫力ある映像体験や、VR・AR技術を使った最先端の展示も充実。
科学・文化・エンタメを一度に楽しめる、家族連れにおすすめのスポットです。

アメリカ館|宇宙開発の最前線と月の石

大阪万博2025アメリカ館の外観と行列
月の石など宇宙開発の展示が注目

アメリカ館では、NASA協力による宇宙開発展示が注目。
特に「月の石」の実物展示は必見で、宇宙ファンはもちろん、多くの来場者を魅了しています。

住友館|ランタンで探検!当日抽選枠もあり

住友館は、ランタンを持って森や動物を探検する体験型パビリオン。
仕掛けを見つけながら進むアドベンチャー感覚が楽しく、子どもから大人まで夢中になります。
入場は一部「予約抽選枠」があり、当日現地で申込み可能。タイミングを逃さないように公式情報をチェックしておくのがポイントです。

クウェート

豪華な建築デザインや砂漠文化を取り入れた展示が話題。異国の雰囲気を感じられるのも魅力です。

ガンダムパビリオン

大阪万博2025のガンダムパビリオンと立像
大きなガンダムが目玉のガンダムパビリオン

「ガンダム NEXT FUTURE」として、ファン必見の体験型展示。予約必須で、当日枠もすぐに埋まるほどの人気です。


当日予約枠(2025年9月時点)

実際に会場で確認した「当日開放の予約時間枠」をまとめました。

  • GUNDAM:12:00 / 15:00 / 17:00 / 19:00
  • null²:12:00 / 14:00 / 17:00
  • 電力館:11:00 / 14:00
  • 関西パビリオン:11:30 / 13:00 / 15:00 / 17:00
  • 大阪ヘルスケア:12:30 / 16:30
  • モンハンブリッジ:12:30 / 16:30
  • 日本館:11:30 / 13:30
  • いのちの未来:10:00 / 17:00
  • いのちめぐる冒険:12:30 / 16:00
  • いのちの遊び場:14:30〜15:00
  • NTT:13:00〜13:30
  • 住友館:12:00〜13:00
  • 空飛ぶクルマ:12時台 / 15時台
  • ヨルダン:10:30 / 13:30 / 14:30〜16:00
  • EARTH MART:13:00
  • モノの国:14:00
  • アイスランド(ツアー):09:45〜10:00 / 11:45〜12:00
  • アイスランド(ライブ):15:45〜16:00
  • アイスランド(展示):18:45〜19:00

👉 当日枠は特に早く埋まるため、入園後すぐにアプリや現地で確認・予約するのがおすすめです。


まとめ

大阪万博2025のパビリオンは、子どもが楽しめる体験型展示から、大人が感動するアートや科学展示まで幅広くラインナップ
実際に訪れて感じたおすすめポイントに加え、アメリカ館・住友館・大阪ヘルスケアパビリオンなど検索需要の高い館も紹介しました。

これから訪れる方は、当日予約枠の最新情報を事前にチェックして効率よく回ることをおすすめします。
ぜひこのガイドを参考に、家族や友人と大阪万博を楽しんでください!

🎟 まだ間に合う!大阪万博へ行くなら今すぐ予約

まだ間に合う!人気パビリオンを予約するにも早めの準備が正解!
万博を確実に楽しむなら、アクセス便利なホテルや航空券を早めに予約しておくのがおすすめです。

✈ 航空券+ホテルをまとめて予約する(じゃらんパック)
🏨 ホテルだけ予約する(じゃらん)
タイトルとURLをコピーしました