大阪万博に行ってみて驚いたのは、グッズ売り場の混雑ぶりとアイテムの多さ!
ぬいぐるみやクッキー缶はもちろん、学生や友達に喜ばれる文房具、ばらまき用のお菓子まで本当に種類が豊富でした。
ここでは実際に私が見て、買って、おすすめだと思ったグッズをランキング形式でまとめています。「どれを選べばいい?」と迷っている方の参考になれば嬉しいです。
初めての方はまずこちら👉 大阪万博2025|チケット・パビリオン攻略ガイド
大阪万博2025|おすすめグッズランキング TOP10
第10位:ぷにぷにシール(495円)

全32種類のミャクミャクが楽しめる立体感ある「ぷにぷにシール」。小学生や学生へのプレゼントにも人気。
第9位:ミニゴーフル(648円)

サクサクの食感が楽しめる神戸風月堂のゴーフル。缶にはミャクミャクがデザインされており、見た目も可愛い。
第8位:ミャクミャクサイダー(420円)

爽やかな炭酸飲料。パッケージがとても可愛いので記念に購入する人も多い人気商品。
第7位:ぷっちょ(1500円)

イチゴソーダ味の限定ふっちょは、可愛いパッケージが目を引きます。
5本入りで友達や家族に配りやすいのもポイント。
小さめサイズで持ち帰りやすいのも魅力です。
第6位:ベビースターラーメン たこ焼きソースマヨ味(1188円)

みんな大好きなスナック菓子。配りやすい小袋入りで、大人数へのお土産に便利。
第5位:文房具(シャーペン・ボールペン・クリアファイル 500円〜1000円)

普段使いできる実用的なお土産。友達や職場へのお土産にも最適。
第4位:クッキー缶(2500円)

ロゴや数字の「2025」型パッケージとセットになったクッキー缶。
小さめサイズなのでプレゼントに渡しやすく、さらにミャクミャクのマグネット付き。
食べた後も缶を飾って楽しめる、実用性+デザイン性の高いお土産です。
🥉 第3位:ミャクメン(2116円)

しょうゆ・みそ味の2種類が楽しめるインスタントラーメン。
液体スープを加えることで「味変」できる仕掛けがユニーク。
家族や男性へのお土産としてインパクト大で、話題性抜群です。
🥈 第2位:ミャクミャク カラビナ付きマスコット ブラック(立ち/座り)(各3,278円)

以前書いた黒ミャクミャク記事でも紹介しましたが、人気急上昇中の限定グッズ。
サイズ感がちょうどよく、カバンにつけても存在感あり。
あわせて読みたい: 黒ミャクミャクのキーホルダーはどこで買える?購入レポ
🥇 第1位:ぬいぐるみ付きクッキー缶(3800円)

ミャクミャクのぬいぐるみとセットになった特別感あるクッキー缶。
缶のデザインは花火や星空をモチーフにしていて、食べ終わった後もインテリアとして使えます。
ぬいぐるみ好きのお友達や、自分用の記念にもおすすめです。
大阪万博2025 グッズ選びのポイントまとめ
大阪・関西万博2025のお土産は、バリエーション豊富でどれも魅力的。
「友達に配るなら小分けできるお菓子」「学生や社会人には文房具」「特別な人にはぬいぐるみ付きアイテム」と、贈る相手に合わせて選べます。
ショップは混雑するので、気になったグッズは見つけたときに購入するのがおすすめ。
ぜひこの記事を参考に、お気に入りの万博グッズを見つけてみてください!
← 戻る: 大阪万博2025|お土産&グッズ総合ガイド