冬の北海道旅行持ち物リスト(子連れ編)/Packing List for Winter Hokkaido Trip with Kids

冬の北海道旅行 子連れ持ち物リスト / Winter Hokkaido Packing List for Families with Kids Japan Travel
子連れで冬の北海道旅行へ行く前にチェックしたい持ち物リスト Essential items to pack for a family winter trip to Hokkaido

冬の北海道旅行、子連れだと「何を持って行けばいいの?」と悩みますよね。

寒さ対策はもちろん、雪遊びやお出かけで使うもの、現地で買えるもの・持って行った方がいいもののバランスも難しいところ。
今回は、実際に冬の北海道に子連れで行った経験をもとに、「持って行って良かったもの」「あって助かったもの」をリスト形式でまとめました!

これから北海道旅行を予定している方は、参考にして頂けたら嬉しいです!

冬の北海道 子連れ旅行の基本服装

アウター(ダウン・スキーウェア)

冬の北海道ではダウンジャケットやスキーウェアなどの防寒アウターが必須です。特に子どもには、風を通さず、動きやすい軽量なものを選ぶと安心です。

靴は防寒ブーツがおすすめ。普通のスニーカーだと雪や氷でびしょびしょになります。滑り止め付きのスノーブーツやレインブーツがあると快適に移動できます。

▼おすすめ大人用アイテム

ダウンを楽天で見る

スノーブーツを楽天で探す


 ▼おすすめ子供用アイテム

・キッズのダウンジャケットを楽天で見る(100-160cm) ・キッズダウンをもっと楽天で見る(100-160cm) ・キッズウィンターブーツはこちら(14-22cm) ・キッズウインターブーツをもっと楽天で見る(16-22cm)

防寒小物

北海道ではニット帽やイヤーマフも大活躍。雪で髪が濡れることが多いので、保温性のある帽子がおすすめです。

首元の寒さ対策にはネックウォーマーや薄手のマフラーを。コンパクトなものを選べば、取り外した後も荷物になりません。

手袋は子どもの雪遊びに必須!予備を含めて2〜3組用意しておくと安心です。

▼おすすめ大人用アイテム

・大人用ニット帽を楽天で見る ・大人用ニット帽をもっと楽天で見る

▼おすすめ子供用アイテム

・キッズおすすめニット帽はこちら

持ち歩き用の便利グッズ

ホッカイロ(貼らないタイプ)は外での雪遊びに大活躍!雪で冷えた手をすぐに温められるので、バッグに常備しておくと安心です。

靴下は濡れることを想定して1〜2足多めに持っておくと安心。
スノーブラシやスコップなどの雪遊びグッズは、現地でも手に入りますが、持っている方は持って行くのがおすすめです。

▼おすすめ大人用アイテム

・大人用おすすめスポーツソックスを楽天で見る


▼おすすめ子供用アイテム

・子供用防寒ソックスを楽天で見る ・雪玉が作れる雪遊びグッズも楽しくておすすめ!

あると安心!+αアイテム

濡れた服や靴を入れるビニール袋はマスト!おむつ用袋など、防臭・防水機能付きのものがおすすめです。

移動中や待ち時間には、おやつや塗り絵・絵本・折り紙などの暇つぶしグッズがあると便利。
空港で新しいおもちゃを買っておくのもおすすめ。
iPadにもかなり助けられました…!

▼おすすめアイテム

・私がいつもおむつ用として使っているこちらのビニール袋、かなりおすすめ! ・今回の旅行ではこちらの飛行機のおもちゃが仲間入り!

現地で揃うもの・不要だったもの

・貼るホッカイロ

外では便利だけど、室内では逆に暑くなりすぎることも。北海道は暖房が効いている場所が多いので、温度調整ができる服装がベスト。

・保温性の高いインナー(ヒートテックやフリース)

これも同様で、重ねすぎると室内で汗だくに。
私は知らずにヒートテック+貼るホッカイロでラーメン屋さんに入り、汗だくになりました。

・防水スプレー

スニーカーではなくブーツだったので特に不要で、今回使いませんでした。

・ティッシュ、ウェットティッシュ、おむつはコンビニ等で買えますが、多めに持っておいた方が安心!

冬の北海道旅におすすめアイテムまとめ

THE NORTH FACE ダウンジャケット(大人用) THE NORTH FACE ダウンジャケット(大人用)
高級感ある軽量ダウン。
ヌプシ ウィンターブーツ(大人用) ヌプシ ウィンターブーツ(大人用)
防水+ショート丈で雪道も快適に!
ノースフェイス キッズダウン THE NORTH FACE キッズダウン(子ども用)
かわいくて暖かいキッズ用ダウン。
ヌプシブーティー キッズ THE NORTH FACE ヌプシブーティー(子ども用)
雪道でも安心の防寒ブーツ。
シュプリーム ニット帽(大人用) シュプリーム ニット帽(大人用)
ストリートに合うロゴ入りビーニー。
ニューエラ ニット帽(子ども用) ニューエラ ニット帽(子ども用)
キッズ向けのロゴ入りデザイン。
スキーソックス(大人用) スキーソックス(大人用)
登山やスノボにも◎ ロング丈の厚手ソックス。
スノー用ソックス(子ども用) スノー用ソックス(子ども用)
抗菌防臭で安心!2足セットの厚手タイプ。
雪遊びグッズ(雪玉メーカー) 雪遊びグッズ(雪玉メーカー)
アヒルやハート型の雪玉が簡単に作れる♪
PPビニール袋(おむつ・靴入れに) PPビニール袋(おむつ・靴入れに)
水漏れ・臭い漏れしにくく旅行に便利!
飛行機のおもちゃ 飛行機のおもちゃ
JALデザインのプルバック式おもちゃセット。

📘 Winter Hokkaido Packing List (with Kids) – English Version [Read More]
🧥 Outerwear & Shoes
• Down jackets or ski wear are a must. For children, choose lightweight, windproof options for easy movement.
• Waterproof snow boots with anti-slip soles are highly recommended. Sneakers will get wet quickly in snow.

🧣 Winter Accessories
• Knit hats or earmuffs to keep heads warm and dry.
• Neck warmers or compact scarves for cold protection without bulk.
• Gloves: Bring 2–3 pairs per child to change when wet.

🧤 Snow Play Gear
• Extra socks: Always helpful in snowy weather.
• Snow brushes or compact shovels are great for snow play. You can buy them locally, but if you have your own, bring them!

👜 Useful On-the-Go Items
• Plastic bags for wet clothes or shoes (leak-proof diaper bags work great!)
• Travel snacks for waiting times and public transport.
• Entertainment items like coloring books, origami, or iPad.
• Pocket tissues & wet wipes – minimal amount is fine. You can always buy more at convenience stores.

🚫 Items You Might Not Need
• Stick-on heat pads: Can get too hot indoors. Many places in Hokkaido are well-heated.
• Thermal wear (like Heattech): Also may cause overheating indoors. Wear layers instead.
• Waterproof spray: Not necessary if using snow boots. Didn’t need it at all!
タイトルとURLをコピーしました